川流れの石ころ研磨(´・ω・`)

今までいろいろな鉱物を紹介しきましたが、日常生活で身近な鉱物といえば何でしょうか、先日元気活発この上ない少年から近所の河原で拾ったという石を見せてもらいました。様々な鉱物が混ざりあった岩石、細かく何が混ざっているのかはわかりませんが、その模様はとても綺麗なものでした(´・ω・`) これは磨いてみたら面白いかもと思い今まで川で拾った面白い石と合わせて研磨して見てみたいと思います(´・ω・`)

img

・高画質の別窓での表示はこちら


今回研磨するのはこちらになります(´・ω・`)

img

上田市内の川で拾った岩石、「薄い塩酸(トイレ用洗剤)」で処理したため白っぽく成っていますが表面は焦げ茶色に緑色の鉱物はポツポツ入っています。
・高画質の別窓での表示はこちら

img

こちらが少年が川で拾ってきた石です(´・ω・`)瑪瑙っぽいことは分かりますが何やら緑色の鉱物が混ざっています(´・ω・`)
・高画質の別窓での表示はこちら

img

こちらはマダガスカルの川でとれたカーネリアンで縞模様の部分を研磨してどう変化するか確かめて見たいと思います(´・ω・`)
・高画質の別窓での表示はこちら

img

こちらは地元の山で拾った石になります。石英や玄武岩のような黒い石が混ざっています。(´・ω・`)
・高画質の別窓での表示はこちら


それでは研磨していきます(´・ω・`)

img

・高画質の別窓での表示はこちら

磨いていくと凸凹した面が平になって一つ一つの鉱物が模様になって見えてきますした(´・ω・`)

img

・高画質の別窓での表示はこちら

徐々に仕上げていくと表面の様子がはっきりと分かってきます(´・ω・`)

こちらは、瑪瑙におそらく角閃石が入り込んでいると思われます。苔瑪瑙と呼ばれて親しまれている石と思われます(´・ω・`)

img

・高画質の別窓での表示はこちら

こちらの石は薄い塩酸を使った処理で変色していた部分が取れて、もともとの色が見えてきました(´・ω・`)

img

・高画質の別窓での表示はこちら

マダガスカル産のカーネリアンは縞模様がすぐに際立って見えてきました(*´ω`*)

img

・高画質の別窓での表示はこちら

徐々に仕上げて完成です(´・ω・`)


磨き上がりです(´・ω・`)

img

・高画質の別窓での表示はこちら

ダルメシアンジャスパーのような茶色をしていますが、削った感じはとても柔らかく粘土鉱物系のような感じでした(´・ω・`)緑色の鉱物は何でしょうか、もしかしたら緑泥石かもしれません(´・ω・`)

img

・高画質の別窓での表示はこちら

img

・高画質の別窓での表示はこちら

こちらは磨いていくと、石英と玄武岩の間に黄色い結晶がちらほら現れました(´・ω・`)この石が採れた場所は黄鉄鉱や白鉄鉱が見られる場所なのでそのどちらかと思われます(´・ω・`)

img

・高画質の別窓での表示はこちら


img

・高画質の別窓での表示はこちら

マダガスカル産の川流れのカーネリアンは、磨くと縞模様の部分がくっきりとはっきりと見えるようになりました(´・ω・`)


まるで土星の輪っかのような線がかっこいいですね(´・ω・`)img

・高画質の別窓での表示はこちら


img

・高画質の別窓での表示はこちら

さて、少年が持って来ました石がこちらになります(´・ω・`)緑色の鉱物が瑪瑙の中に入っているのがよーく見えるようになりました(´・ω・`)
ライトで照らして近づいて見てみましょう(´・ω・`)
まるで水槽の中の苔のような見た目です(´・ω・`)この緑色の鉱物はおそらく多くの苔瑪瑙と同じ「角閃石(かくせんせき)」が瑪瑙の中に入り込んだものと思われます(´・ω・`)

img

・高画質の別窓での表示はこちら


身近にある石ころも、こうして磨くととてもきれいな事がよくわかりました(´・ω・`)

以上、川流れの石ころ研磨でした(´・ω・`)

ー最近のメルク*リリ(^ω^≡^ω^)ー

次回はオーナー秘蔵にお庭メノウをご紹介しますのでどうぞお楽しみに( ゚∀゚)o彡°