「金紅石(きんこうせき)/Rutile(ルチル)」のご紹介2

お世話になっております。Web担当の荻久保です(´・ω・`)

今回のブログは、前回に引き続き「金紅石(きんこうせき)/Rutile(ルチル)」のご紹介です(´・ω・`)

前回のブログで、鉱物の「金紅石(きんこうせき)/Rutile(ルチル)」をご紹介しましたが、今回は、天然石ビーズで「グルーンルチル」や「シルバールチル」、「ブラックルチル」と呼ばれているものに付いてのご紹介です。


こちらはブラジル産の「ルチル入り煙水晶」の画像です。
img
ルチル入り煙水晶 ブラジル産
・高画質の別窓での表示はこちら
見た目普通の「ルチル入り煙水晶」ですが、裏面を見てみると(´・ω・`)

img
ルチル入り煙水晶 ブラジル産
・高画質の別窓での表示はこちら
ぱっと見ると銀色の金属光沢のように見えます(^_^;) ですが、よくよく見てみると、ルチルの赤い針状結晶の周りにうっすら空間があり、その部分の光の反射具合で銀色っぽく見えていることが分かります(´・ω・`) この様なタイプのルチルが、天然石ビーズになると「シルバールチル」と呼ばれていたりします。そう見えるというだけで本当に銀が内包されているわけではありません。

同じように貴金属のプラチナの名前を付けられた「プラチナルチル」が在りますが、こちらはルチルと同じ組成「二酸化チタンTiO2」の鉱物「板チタン石/Brookite(ブルッカイト)」が、水晶に内包された状態で温度が上がり、それによってルチルへ変化したものに成ります。ですので貴金属のプラチナが入っているわけでは有りません(^_^;)

次はこちらの画像をご覧下さい(´・ω・`)
img
水晶 山梨県産
・高画質の別窓での表示はこちら

水晶の結晶の中に、緑色の針状結晶が確認出来ます(´・ω・`)

接写です(´・ω・`)
img
水晶 山梨県産
・高画質の別窓での表示はこちら

こちらは、「苦土電気石(くどでんきいし)/Dravite(ドラバイト)」というマグネシウムを含むトルマリンに成ります(´・ω・`)
見た目が緑色をしていて針状の結晶なので、天然石ビーズでは「グリーンルチル」と呼ばれていたりしますが、ルチルではないです。

他にも、水晶内包された「透緑閃石(とうりょくせんせき)/Tremolite-actinolite(トレモライト-アクチノライト)」や「緑簾石(りょくれんせき)/Epidote(エピドート)」が「グリーンルチル」と呼ばれたりしていますがルチルとは異なる鉱物です(´・ω・`)

また、ブラックルチルと呼ばれているものの大半は「鉄電気石(てつでんきいし)/Schorl(ショール)」だったりします(^_^;)

天然石ビーズの名前は、鉱物としての名前ではなく、インパクトが在ったり、商品として興味を持ちやすくする為の名前が付けられたりしているようです。


「金紅石(きんこうせき)/Rutile(ルチル)」の「多形(たけい)」

プラチナルチルの所でルチルと同じ組成の二酸化チタンTiO2で出来ている「板チタン石/Brookite(ブルッカイト)」に触れましたが、ここで少しく詳しくご紹介します(´・ω・`)

同じ「成分(組成)」で出来ているのに「結晶の形が異なる」鉱物が在ります。

有名な所ですと、

「ダイアモンド」と「石墨(せきぼく)」=共に、炭素を組成とする鉱物。

「方解石(カルサイト)」と「あられいし(アラゴナイト)」=共に、カルシウムの炭酸塩を組成とする鉱物。

「藍晶石(カイヤナイト)」と「紅柱石(アンダリュサイト)」と「珪線石(シリマナイト)」=共に、アルミニウム珪酸塩を組成とする鉱物。

など、同じ成分で出来ていますが、「結晶する時の環境の違い(温度や圧力、PH等)」により、異なる結晶の形を表す鉱物同士を「多形(たけい)」と呼びます。

 

今回ご紹介している「金紅石(きんこうせき)/Rutile(ルチル)」にも同じ成分の「二酸化チタンTiO2」で出来ているのに結晶の形が異なる「多形(たけい)」の鉱物が二種類在ります。

その1つが先程名前の上がった「板チタン石/Brookite(ブルッカイト)」に成ります。
色は「「金紅石(きんこうせき)/Rutile(ルチル)」とよく似ていますが、結晶がその名の通り板状になっています(=゚ω゚)
img
「板チタン石/Brookite(ブルッカイト)」 パキスタン産
・高画質の別窓での表示はこちら

そしてもう一つが、「鋭錐石(えいすいせき)/Anatase(アナテース)」に成ります。色は深い青色で、ひし形が立体になったような美しい形の結晶が特徴的です。
img
鋭錐石(えいすいせき)/Anatase(アナテース) パキスタン産
・高画質の別窓での表示はこちら

水晶に内包された「鋭錐石(えいすいせき)/Anatase(アナテース)」
img
鋭錐石(えいすいせき)/Anatase(アナテース) 山梨県産
・高画質の別窓での表示はこちら

以上、ルチルのご紹介でした(´・ω・`)


□今月のメルク*リリ

8月も末に成りまして、夜になるとコオロギなどの虫の声が良く聞こえるように成り、秋の近づきを感じるこの頃ですが、
メルクリリオーナーの家庭菜園トマトは夏の終わりを感じさせない絶賛もりもり大豊作状態にございます(´・ω・`)

オーナーの一言( ゚∀゚)o彡°「トマトリコピンでお肌ツルツル!! WEB担当の荻久保くんのおでこもつるつる!!」

季節の変わり目で気温の変化が大きくなる時期ですが、皆様健康には気を付けて、どうぞご自愛ください(´・ω・`)

それでは、また次回のブログで(´・ω・`)ノシ


・今回の参考文献・

□楽しい鉱物図鑑1・堀 秀道 著/草思社

□宝石の写真図鑑・キャリー・ホール著/日本ヴォーグ社

□Wikipedia 金紅石 https://ja.wikipedia.org/wiki/金紅石

□Wikipedia 板チタン石  https://ja.wikipedia.org/wiki/板チタン石

□Wikipedia 鋭錐石  https://ja.wikipedia.org/wiki/鋭錐石

□Wikipedia 多形  https://ja.wikipedia.org/wiki/多形