「閃亜鉛鉱(せんあえんこう)/Sphalerite(スファレライト)」のご紹介です(´・ω・`)

山々の紅葉も鮮やかに成りはじめました昨今(・∀・)皆様いかがお過ごしでしょうか(´・ω・`)

今回のブログは、

「閃亜鉛鉱(せんあえんこう)/Sphalerite(スファレライト)」

のご紹介です(´・ω・`)

img
閃亜鉛鉱(せんあえんこう)/Sphalerite(スファレライト) 岐阜県 神岡鉱山産
・高画質の別窓での表示はこちら
黒っぽい部分の鉱物が閃亜鉛鉱です( ゚∀゚)o彡°
断口面の接写です(・∀・)
img
閃亜鉛鉱(せんあえんこう)/Sphalerite(スファレライト) 岐阜県 神岡鉱山産
・高画質の別窓での表示はこちら


・鉱物情報・

□鉱物名: 和名 閃亜鉛鉱(せんあえんこう)

英語名 Sphalerite(スファレライト)
Zinc blend(ジンブレンド)またはBlend(ブレンド)ともよばれる

□分類:硫化鉱物
□化学組成: ZnS
□結晶系:等軸晶系(とうじくしょうけい)
□劈開(へきかい):極めて完全(六方向)
□色:極稀に透明 黒色 緑色 褐色 黄褐色
□モース硬度:3.5~4
□比重:3.9~4.1

□主な産地:アメリカ合衆国、ペルー、モンテネグロ、ポーランド、スペイン、秋田県、岐阜県

「閃亜鉛鉱/Sphalerite」は、「 亜鉛(あえん)  Zn 」と「 硫黄(いおう) S 」から出来ている鉱物で、人類が「亜鉛」を得るために採掘している重要な鉱石の一つです(´・ω・`)
鉄、マンガン、ゲルマニウム、金、銀などを含むことがあります(´・ω・`) 含まれる鉄の量によって真っ黒な不透明なものから、緑色やべっ甲のような黄褐色のものなど産出しています(´・ω・`)

img
閃亜鉛鉱(せんあえんこう)/Sphalerite(スファレライト) アメリカ テネシー州産
・高画質の別窓での表示はこちら

img
閃亜鉛鉱(せんあえんこう)/Sphalerite(スファレライト) ブルガリア マダン産
・高画質の別窓での表示はこちら

接写画像です(*´ω`*)
img
閃亜鉛鉱(せんあえんこう)/Sphalerite(スファレライト) ブルガリア マダン産
・高画質の別窓での表示はこちら

 

こちらは、スペインはカンタベリー産の閃亜鉛鉱です(´・ω・`)ひっくり返して見ると、、(下の画像に続きます)
img
閃亜鉛鉱(せんあえんこう)/Sphalerite(スファレライト) スペイン カンタベリー産
・高画質の別窓での表示はこちら

ぴっかっぴかの完全な劈開面がとてもきれいです(・∀・)
img
閃亜鉛鉱(せんあえんこう)/Sphalerite(スファレライト) スペイン カンタベリー産
・高画質の別窓での表示はこちら

劈開面の接写です(´・ω・`)
べっ甲の色合いに似ている事から「べっ甲亜鉛」とも呼ばれる黄褐色の閃亜鉛鉱です(・∀・)
img
閃亜鉛鉱(せんあえんこう)/Sphalerite(スファレライト) スペイン カンタベリー産
・高画質の別窓での表示はこちら

 

以上、「閃亜鉛鉱(せんあえんこう)/Sphalerite(スファレライト)」のご紹介でした( ゚∀゚)o

ー最近のメルク*リリ(^ω^≡^ω^)ー

(^ω^≡^ω^)今月のオーナー(^ω^≡^ω^)

つい最近まで昼間は半袖だったのに、、、(^◇^;)

庭を見たら落ち葉だらけでビックリΣ(・□・;)

猛暑に台風、残暑に長雨、どうか気候が穏やかでありますように (>人<;)

今年の冬は 穏やかでありますように (>人<;)

それではまた次回のブログをお楽しみに(・∀・)ノシ

 


・今回の参考文献・

□楽しい鉱物図鑑1・堀 秀道 著/草思社

□原色鉱物図鑑  木下 亀城 著/保育者

□宝石の写真図鑑・キャリー・ホール著/日本ヴォーグ社

□Wikipedia 閃亜鉛鉱 https://ja.wikipedia.org/wiki/閃亜鉛鉱

□Wikipedia 亜鉛 https://ja.wikipedia.org/wiki/亜鉛