重晶石(じゅうしょうせき)/Barite(バーライト)のご紹介です(´・ω・`)

温かい飲み物が美味しい季節の今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか(´・ω・`)
今回のブログは、「重晶石(じゅうしょうせき)/Barite(バーライト)」のご紹介です(´・ω・`)」

重晶石 モロッコ産 個人蔵
続きを読む

石膏(せっこう)/Gypsum(ジプサム)のご紹介(*゚∀゚)

お世話になっております(*゚∀゚) 秋真っ盛りの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか(´・ω・`)

今回のブログは、石膏(せっこう)/Gypsum(ジプサム) のご紹介です(・∀・)

img
繊維石膏(Satinspar) モロッコ産
・高画質の別窓での表示はこちら

□和名:「石膏(せっこう)」    □英名:「Gypsum(ジプサム)」

・透明の結晶のもの:「透明石膏(とうせっこう)/Selenite(セレナイト)」

・繊維状の結晶のもの:「繊維石膏(せんいせっこう)/Satinspar(サテンスパー)」

・細かい粒状結晶のもの:「雪花石膏(せっかせっこう)/Alabaster(アラバスター)」

商品の場合、ものによっては「セレナイト」の名称で石膏を一括りにしている場合もあります。

□分類:今水カルシウム硫酸塩
□化学組成: CaSO4・2H2O
□結晶系:単斜晶系(たんしゃしょうけい)
□劈開(へきかい):一方向に完全
□条痕:白色
□色:無色
□モース硬度:2
□比重:2.32
□屈折率:1.52~1.53
□主な産地:イタリア、モロッコ、イングランド、メキシコ、チリ、アメリカ合衆国。

石膏といえば、建築材料で使われる石膏ボードや、彫刻美術品の石膏像の他、骨折した時に患部を固定するギプスなど、日々の生活の中で目にする機会も多いと思いますが、天然に産出した状態の鉱物標本とても個性的な表情をしています。

こちらは先程の画像の拡大画像になります(´・ω・`)繊維状の結晶がとても綺麗です(・∀・)
img
拡大画像 繊維石膏(Satinspar) モロッコ産
・高画質の別窓での表示はこちら

このタイプの繊維状の石膏は、タワーの様な形に加工され「セレナイトタワー」としてよく見かけます(´・ω・`)
img
セレナイトタワー モロッコ産
・高画質の別窓での表示はこちら

さてさて、ここで繊維状の結晶ならでわの簡単な実験のご紹介です(*゚∀゚)

繊維状の結晶とは、字のごとくとても細い糸のような結晶が束に成っている状態です。そしてこの結晶は、結晶の伸びている方向に光を誘導する性質があります。
これは「光ファイバー」と同じ原理なのでペンライトで結晶の底にペンライトを当てると、、、

透過実験
img
繊維石膏(Satinspar) モロッコ産
・高画質の別窓での表示はこちら
反対側までライトの光が透過して、黒い紙に明かりが出ます(*゚∀゚)

これを、繊維の方向ではない「垂直」方向からライトを当てると、、、
透過実験
img
繊維石膏(Satinspar) モロッコ産
・高画質の別窓での表示はこちら
今度は、ライトの明かりは黒い紙まで届かなくなります(*゚∀゚)

繊維結晶にそって光が移動するので、「丸みのある磨き物(丸玉やハートなど)」になるととても迫力のある輝き方をします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは透明度の高い結晶の「石膏」で、「透明石膏(とうせっこう)/Selenite(セレナイト)」の部類に成ります。
img
透石膏(selenite)板状結晶 ブラジル産
・高画質の別窓での表示はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石膏は、カルシウムと硫黄と水分子からなる鉱物ですので、温泉地などでも場所によっては見ることができます。
最近のネットニュースで、温泉の配管の中に大きく綺麗な石膏の結晶が発見されたという記事もあったりしました。

こちらの石膏は、近所の泥岩層の隙間にちょこっと見付けた石膏の結晶画像に成ります(´・ω・`)
身近な石膏1
img
石膏(Gypsum)長野県産
・高画質の別窓での表示はこちら

大きさは、幅1ミリ、長さ3ミリくらいでしょうか(*゚∀゚)
拡大してみるとそこそこ見応えある感じになります(´・ω・`)きっと、、、
拡大画像
img
石膏(Gypsum)長野県産
・高画質の別窓での表示はこちら

こちらは、硫黄分の多い沢の洞窟壁面に出来ていた石膏の結晶になります(´・ω・`)
身近な石膏2
img
石膏(Gypsum)長野県産
・高画質の別窓での表示はこちら

こちらも拡大してみると、結晶の綺麗な形が見えてきます(´・ω・`)きっと、、、
拡大画像
img
石膏(Gypsum)長野県産
・高画質の別窓での表示はこちら

以上、石膏の石膏(せっこう)/Gypsum(ジプサム) のご紹介でした(´・ω・`)

 


ー最近のメルク*リリ(^ω^≡^ω^)ー

夏から最近まで、体調を崩しがちだったオーナーですが、最近では元気を取り戻しもくもくと庭仕事をこなしています(=゚ω゚)ノ お店の天然石ブレスレットも来年には沢山お店に並ぶ予定ですので、どうぞお楽しみに( ゚∀゚)o彡°

それでは、また次回のブロクもどうぞお楽しみに(*゚∀゚)

 

・今回の参考文献・

□楽しい鉱物図鑑1・堀 秀道 著/草思社

□宝石の写真図鑑・キャリー・ホール著/日本ヴォーグ社

□Wikipedia 石膏 https://ja.wikipedia.org/wiki/石膏

砂漠のバラのご紹介(。・ω・。)

いつもお世話に成って居ります(。・ω・)Web担当の荻久保です。
12月にしては暖かい日が続いていると思いきや、冬将軍の到来で朝晩の氷点下がことさら骨身にしみる今日此の頃、皆様いかがお過ごしでしょうか(´・ω・`)

今回のブログは、

「砂漠のバラ/Sand Rose(サンドローズ)またはDesert Rose(デザートローズ)」

のご紹介です(。・ω・。)


バラの花弁が、まるで石化した様な不思議な形の「砂漠のバラ」。名前の通り、サハラ砂漠を始めとした世界中の砂漠地帯で見られます。「砂漠のバラ」は、水に溶けたミネラルが成長したもので、これが見つかる場所は、かつて湖など水が存在していた場所と言われています。

「砂漠のバラ」は「石膏(せっこう)/Gypsum(ジプサム)で出来たものと、「重晶石(じゅうしょうせき)/Baryte(バーライト)」で出来たものの二種類があります。


「砂漠のバラ(石膏タイプ)」

img
「砂漠のバラ(石膏タイプ)」 タクラマカン砂漠産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

鉱物情報

□和名:「砂漠のバラ」
□英名:「Sand Rose(サンドローズ)」または「Desert Rose(デザートローズ)」

ー石膏タイプー
□分類:硫酸塩鉱物(りゅうさんえんこうぶつ)
□化学組成:CaSO4・2H2O
含水カルシウム硫酸塩
□結晶系:単射晶系
□劈開(へきかい):一方向にきわめて完全
□断口(割れた状態):平坦状
□条痕:白色
□色:無色、白色、淡褐色(たんかっしょく)
□モース硬度:2
□比重:2.32
□屈折率:1.52~1.53
□複屈折率:0,010
□主な産地(砂漠のバラ):サハラ砂漠、タクラマカン砂漠、メキシコ、オーストラリア、アメリカ合衆国 他

ー重晶石タイプー
□分類:硫酸塩鉱物(りゅうさんえんこうぶつ)
□化学組成:BaSO4
バリウムの硫酸塩
□結晶系:斜方晶系
□劈開(へきかい):三方向完全
□断口(割れた状態):平坦状
□条痕:白色
□色:無色、白色、淡褐色(たんかっしょく)
□モース硬度:3~3.5
□比重:4.45
□屈折率:1.63~1.65
□複屈折率:0,012
□主な産地(砂漠のバラ):サハラ砂漠、アメリカ合衆国 他


img
接写 「砂漠のバラ(石膏タイプ)」 タクラマカン砂漠産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

「重晶石(じゅうしょうせき)/Baryte(バーライト)」タイプの「砂漠のバラ」
img
「砂漠のバラ(重晶石タイプ)」 アメリカ合衆国 オクラホマ州産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら
「重晶石タイプの砂漠のバラ」は、「石膏タイプの砂漠のバラ」よりも比重が大きいので、見た目が同じくらいの物を手に持って比べると「重晶石タイプの砂漠のバラ」はとてもズッシリと重く感じられます。


「石膏タイプの砂漠のバラ」
img
「砂漠のバラ(石膏タイプ)」 サハラ砂漠産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

img 「砂漠のバラ(石膏タイプ)」 サハラ砂漠産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

img 接写 「砂漠のバラ(石膏タイプ)」 サハラ砂漠産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら
表面に見える粒は砂漠の砂です。もろく取れそうですが、結晶と一体化しているので簡単には取れません。

img 「砂漠のバラ(石膏タイプ)」 メキシコ産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

img 接写 「砂漠のバラ(石膏タイプ)」 メキシコ産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

img 「砂漠のバラ(石膏タイプ)」 アメリカ合衆国 ユタ州産  お店にて販売
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら
珍しいアメリカ合衆はユタ州産の砂漠のバラです。こちらは現在お店にて販売中です。画像の物は撮影して直ぐお客様にお買い上げ頂きましたが、同じ種類のものはまだお店に在りますので機会が在りましたら是非ご覧下さい。

以上、「砂漠のバラのご紹介でした(。・ω・)


ー最近のメルク*リリ(^ω^≡^ω^)ー

お店の方は、最近新たに仕入れを行い新しい鉱物がぼちぼち出始めています(^ω^≡^ω^)
年内の予約は既に、一杯に成っています。
今年も後10日ほどと成りました、忙しさに加え、寒い日が続きますがどうぞ皆様ご自愛下さい(。・ω・)
それでは、また次回のブログもどうぞお楽しみに( ゚∀゚)o彡°


・今回の参考文献・

□楽しい鉱物図鑑1・堀 秀道 著/草思社

□宝石の写真図鑑・キャリー・ホール著/日本ヴォーグ社

□Wikipedia 砂漠のバラ
https://ja.wikipedia.org/wiki/砂漠のバラ

□Wikipedia 石膏
https://ja.wikipedia.org/wiki/石膏

□Wikipedia 重晶石
https://ja.wikipedia.org/wiki/重晶石

「天青石(てんせいせき)/Celestine(セレスタイン)」のご紹介(。・ω・。)

いつもお世話に成って居ります(´・ω・`)Web担当の荻久保です。
夏です、どこもかしこも夏真っ盛りの陽気でございます(;´Д`)さて今回のブログは
そんな夏の青空を思わせる色の、

「天青石(てんせいせき)/Celestine(セレスタイン)」

のご紹介です(。・ω・。)

img
天青石/Celestine マダガスカル産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

鉱物情報

-天青石/Celestine-

□和名:天青石(てんせいせき)
□英名:Celestine(セレスタイン)
□分類:硫酸塩鉱物
□化学組成:SrSO4 ストロンチウムの硫酸塩
□結晶系:斜方晶系
□劈開(へきかい):一方向に完全
□条痕:白色
□色:無色、淡青色
□モース硬度:3~3.5
□比重:3.98
□屈折率:1.62~1.63
□複屈折率:0,010
□産状:天青石は、砂岩、石灰岩、蒸発岩鉱床、ペグマタイトや
火山岩中の空洞の中や、方鉛鉱や閃亜鉛鉱の鉱脈中また石膏
、硬石膏、岩塩などの鉱床に産出する。
□主な産地(宝石質のもの):ナミビア、マダガスカル
その他、イタリア、イングランド、チェコスロバキア
アメリカ合衆国、カナダでも産出する。


img
天青石/Celestine マダガスカル産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

透明感のある空の様な淡青色が特徴的な「天青石/Celestine」。名前の由来も英名、和名共に空色を語源とするそうです。この淡青色の他に、無色、乳白色、黄色、などの色で産出する事もあります。

モース硬度3と柔らかく、十円硬貨と同じ位の硬度に成ります。

含まれる「Sr ストロンチウム」は炎色反応で美しい赤色に成ります。この炎色反応を利用して鑑定することが出来ます。
因みに、夏の風物詩の花火の赤色は「Sr ストロンチウム」が使われて居ます(。・ω・。)

img
天青石/Celestine 単結晶 マダガスカル産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら
単結晶の標本に成ります。
美しい面によって構成されています。人工的に磨いたわけではなく、もととなっている「目に見えない小さな粒(原子やイオン)」が規則正しく結合して並ぶことで、このような美しい形に成っています。

img
天青石/Celestine 単結晶 マダガスカル産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら
単結晶を横から見た画像に成ります。

img
天青石/Celestine 単結晶 マダガスカル産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

「天青石/Celestine」の結晶は「斜方晶系/Orthorhombic system」と言う結晶系で、前後軸左右軸上下軸の3本の結晶軸の長さはそれぞれ異なり、それらの3本の結晶軸が互いに「垂直(90°)」に交差しています。クリソベリル、トパーズ、ペリドット、アイオライト、アンダリュサイトなどがこれに属しています。

img
天青石/Celestine 磨き タンブル マダガスカル産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら
「磨き石(タンブル)」タイプのものです。水晶などと比べ非常に割れやすいので、取り扱いには十分注意しましょう(´・ω・`)

以上、「天青石/Celestine」のご紹介でした(´・ω・`)


□最近のmelc*lilli(^ω^ ≡ ^ω^)□

突然ですが、ご紹介コーナーです(´・ω・`)
お店の客様で、「ありがとう畑」と言う畑しているお客様がいらっしゃいます(。・ω・。)
無農薬、無化学肥料で育てたお野菜を、農場から自宅まで宅急便で直送の定期販売をなさっています。
web担当荻久保も賞味させて頂いたのですがとても美味しかったです(。・ω・。)
葉物野菜はみずみずしく味がしっかりしていて、今が旬のズッキーニは細長いものと丸いものと色々あり、薄くスライスした生サラダが最高でした(´・ω・`)
もちろん、お吸い物や炒めもの、更にはお漬物にしても美味しく頂けました(。・ω・。)

melc*lilliのオーナー(^ω^ ≡ ^ω^)が、大ファンに成ったお野菜です

個人的には少し前に頂いたラデッシュが絶品で、噛んだ瞬間に、口の中にあふれた甘い大量の水分には驚きました(*゚∀゚)美味しいお野菜オススメです。

オーナー(^ω^ ≡ ^ω^)<「是非!!一度食べてみて下さい!!」

「ありがとう畑」 電話 0267-56-1919

img
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

お野菜といえば、melc*lilliのオーナー(^ω^ ≡ ^ω^)野菜畑も着々と夏野菜が収穫出来ています(。・ω・。)
img
収穫夏野菜 メルク*リリ産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

オーナー(^ω^ ≡ ^ω^)念願の小玉スイカも見事に収穫出来、早速ご相伴に預かり実食させて頂きました(*゚∀゚)
img
収穫スイカ メルク*リリ産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

皮のきわまで美味しい果肉でした(。・ω・。)
img
収穫スイカアフター メルク*リリ産 個人蔵
・高画質の別窓での表示はこちら
・ガラケー用低画質はこちら

年々暑い日が増している様ですが、水分と塩分の補給をこまめに取って、あまり無理をせず良い夏をお過ごしください(´・ω・`)
それではまた、次回のブログをどうぞ楽しみに(´・ω・`)


□楽しい鉱物図鑑・堀 秀道 著/草思社

□新訂 宝石学必携・近山 晶 著/全国宝石学協会

□宝石の写真図鑑・キャリー・ホール著/日本ヴォーグ社

□Wikipedia 天青石
https://ja.wikipedia.org/wiki/天青石

□Wikipedia 結晶
https://ja.wikipedia.org/wiki/結晶